国際プールTOP ≫ 新着情報 ≫ 【重要】11/7(月)より スポーツ施設再開ガイドラインの改定に伴う利用方法の変更について

新着情報

2022-11-07

【重要】11/7(月)より スポーツ施設再開ガイドラインの改定に伴う利用方法の変更について


日頃より、横浜国際プールをご利用いただき、誠にありがとうございます。

11/7(月)より、スポーツ施設再開ガイドラインの改定に伴う横浜市の方針に従い、施設のご利用に関して一部変更することとなりました。

 

なお、ご利用の皆様には、引き続き感染拡大防止策にご協力いただきますようお願い申し上げます。

また、発熱等体調不良を感じられる場合は、ご入館・ご利用をお控えいただきますよう、重ねてお願い申し上げます。

 

1 営業時間

9時30分開館・21時30分閉館

プール個人利用(最終入場:20時45分 退水:21時15分)※団体貸切利用も21時15分最終退水

トレーニングルーム個人利用(最終入場:20時45分 退室:21時20分)

※電話受付時間は、平日・土・日・祝  9時15分~21時30分までとなります。

※当面の間、早朝・深夜の営業は制限いたします。

 

ご利用の皆様には、大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

引き続き、新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、「密集・密接・密閉の回避」および「ソーシャルディスタンスの確保」にご理解とご協力をお願いいたします。

 

2 利用制限及び利用上の注意事項

(1)利用人数の上限以内でご利用をお願いいたします。また、各室場の利用条件を必ずご確認ください。

室場 利用人数の上限

注意事項

メインアリーナ

416人以下

 

・2時間以内でのご利用(更衣含む)をお願いします。

利用人数の上限に達した場合、入場を制限させていただきます。

・ミーティングについては、ソーシャルディスタンスを保ち、極力短めにお願いいたします。

・更衣室の滞在時間の短縮にご協力ください。

・換気のため扉・窓を常時開放してのご利用となります。

・音響設備・鳴り物等のご利用に制限を設けさせていただく場合がございます。

・お客様同士の接触・密着はご遠慮ください。

・接触を伴う競技は可能な限り接触を減らすような工夫をお願いします。

 

サブプール

150人以下

団体15人以下

(1レーン)

・2時間以内でのご利用(更衣含む)をお願いします。

利用人数の上限に達した場合、入場を制限させていただきます。

・レーン内は利用者前後の距離を2mあけてください。(待機者は2メートル以上)

・1レーンの人数制限は、水深1.0メートルで最大13人、水深2.5メートルで最大7人(待機なし)となります。

・ジャグジーのご利用は人数制限がございます。(座3人、寝1人、立1人)ジャグジーは、高校生以上からご利用いただけます。

・幼児プールは平日のみ人数制限をしてご利用できます。(深い方3人、浅い方2人)ただし、土日祝日など利用者が多い日は密集してしまうためご利用できません。

・プール内のフリースペースは、設置しておりません。ウォーキングコース、遊泳コースのみとなります。

・ミーティングについては、ソーシャルディスタンスを保ち、極力短めにお願いします。

・小学生以下または身長120センチ未満のお子様のご利用は、必ず保護者様が同伴してください。

(保護者1人につき、お子様2人まで。)

※お子様連れでご利用の方は、必ずこちらをご確認ください。

トレーニングルーム 30人以下

・トレーニングルームは、2時間以内でのご利用(更衣含む)をお願いします。利用人数の上限に達した場合、入場を制限させていただきます。

・トレーニングルームのマシンについて、一部使用を中止しております。

・トレーニングルームでのトレーニング補助について、ご遠慮ください。

・更衣室の滞在時間の短縮にご協力ください。

・換気のため、扉と窓を常時開放してのご利用となります。

・音響設備、楽器、鳴り物等のご利用に制限を設けさせていただく場合がございます。

・お客様同士の接触、密着はご遠慮ください。

・接触を伴う競技は、可能な限り接触を減らすような工夫をお願いします。

サブアリーナ

86人以下

多目的ホール

運動の場合36人以下

会議の場合72人以下

多目的コート 50人以下(1コート内)
会議室1

運動の場合12人以下

会議の場合25人以下

会議室2

運動不可

会議の場合15人以下

会議室3

運動不可

会議の場合18人以下

(2)「新型コロナウィルス感染症防止対策チェックシート」のご記入、ご提出は不要となりました。なお、ご利用前にご自身で体調チェックをしていただき、発熱等体調不良を感じられる場合は、ご利用をお控えいただきますようお願い申し上げます。

(3)ロビーのサーマルカメラで体温の計測、手指消毒のご協力をお願いいたします。

(4)使用するスポーツ用具はご持参ください。

(5)ご利用時間前後にロビー等で待機せず、速やかな入退館にご協力をお願いいたします。

(6)室場のご利用については、プール・トレーニングルームの個人利用をのぞき、横浜市市民利用施設予約システムでのご予約が必要です。

(7)団体でのご利用について、各種目の競技団体が作成しているガイドラインを遵守するとともに、施設の感染防止対策にご協力をお願いいたします。

(8)ホール・会議室での飲食は必要最低限とし、「ソーシャルディスタンスの確保」、「マスク会食」など、感染防止対策を徹底したうえで行ってください。

 

3 ご利用を停止している設備等

・レンタル用品の貸し出し(プールをのぞく)

・スリッパの貸し出し(室内履きをお持ちください)

・冷水器

・冷蔵庫

・くつ袋の提供

 

4 入館時のお願い

・距離(2m以上)が確保でき、会話をほとんど行わない場合を除き、マスクの着用をお願いいたします。

・ご利用当日に自宅での検温ならび平熱の確認

・手指消毒、こまめな手洗い

 

5 以下に該当する場合、来館を見合わせてください。

(1)発熱、咳、のどの痛み等の症状があり、体調がよくない場合

(2)同居の家族や身近な知人(接触の機会が多い人)に、感染が疑われる方がいる場合

(3)過去10日以内に次のいずれかに該当する場合

・平熱を超える発熱

・咳、のどの痛みなど風邪の症状

・だるさ、倦怠感、息苦しさ

・嗅覚や味覚の異常

・体が重く感じる、疲れやすい等

・過去1週間以内の新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触の有無

・過去1週間以内に同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる

・政府が示す水際対策において、指定の待機期間を経過していない場合

 

6 土曜無料開放の中止について

毎週土曜日の小学生・中学生・高校生個人利用無料開放について、多くの学生が集まり、混乱を招いてしまうことから、感染拡大防止を考慮し、当面の間は中止いたします。

 

 

 

 


9/26
9:30-21:30
Twitterアカウント
Youtubeチャンネル
facebookページ

横浜国際プール
YOKOHAMA INTERNATIONAL
SWIMMING POOL


〒224-0021
住所:横浜市都筑区北山田7-3-1
TEL:045-592-0453(代表)
FAX:045-592-1402

横浜スポーツ情報サイト ハマスポ.com
ページ上部へ