*

~「第16回 竹灯籠まつり 横浜国際プール 林浴の庭」の様子~

公開日: : 最終更新日:2023/04/20 スタッフレポート, 竹ファンブログ

4/9(日)17:30~竹灯籠まつりが開催されました。

今年は、来場者数997名でした。天候不良で順延になりましたが、

去年とほぼ同じくらいの方々が、来場されました。暗い中、ご来場ありがとうございました。

今年の干支のうさぎの創作でした。幻想的な空間を味わうことはできましたか?!

横浜国際プールのロゴマーク は見つけられましたか?

三日月

ハート

日本の竹ファンクラブの根岸さんにお話を伺いました。

横浜国際プールの竹林は、モウソウチク(中国原産)の太い竹林が保全管理されています。

南エントランス入口付近は、マダケ(細めの竹)でかぐや姫で知られる竹はマダケだそうです。

たけのこは、天候と関係なく、表年(豊作)と裏年(不作)が繰り返されるそうです。今年の横浜国際プールの竹林のたけのこは、裏年だそうです。

日頃から、竹ファンクラブの方々が、親竹選定・密度の管理をしていて、たけのこの保護、処理は親竹候補以外のものを間伐します。

竹と竹との間は傘を広げて通れるくらいの密度で、間伐の時期になると近すぎる竹を間伐します。

間伐した竹の大半は竹灯籠まつりイベントで使ったり、えんろに竹垣根作りに使います。残材はチップにして林床にもどし、

さらに肥料を埋めたり撤いたりするそうです。

こうして、横浜国際プールの竹林は丁寧に管理されて立派な竹林を保てています。

竹灯籠まつり以外でも、プールで泳いだ後にお散歩しに来ませんか?!

 

日頃から、横浜国際プールの竹林を丁寧に管理いただき、ありがとうございます。

あちらこちらに、絶滅危惧種のキンラン(花は黄色)の芽が育ってきました。他にも、ギンラン(花は白色)も咲きます。

皆さんも見つけてください。

関連記事

IMG_7638 (2)

~7/20(水)パーソナルカラー体験の様子~

~7/20(水)パーソナルカラー体験の様子~ 7/20(水)パーソナルカラー体験に7名様が参加

記事を読む

こくぷっこ正面エントランス上

「こくぷっこクラブ(一時保育)」飾りつけをしました!

暖かい日が続きましたが、いつの間にか冬支度を始める時期になりましたね。 11/25から、正面エ

記事を読む

飛込

メインプールオープン!

5月3日、スポーツフロアからの転換作業を終え、メインプールがオープンしました。 今年も50mの

記事を読む

ブログ用

~2/25(土)「アイシャドウ体験」の様子~

2/25(土)カルチャーイベント「アイシャドウ体験」には、初心者・継続者合わせて、 3名の方が

記事を読む

わん

岡本コーチ、プロ契約おめでとうございます!

明けましておめでとうございます。本年も横浜国際プールをよろしくお願いいたします。 新年からうれ

記事を読む

P5183228

サブプール水抜き点検中

5月16日よりサブプールの水抜き点検を行っております。 水抜き点検中はメインプールの水

記事を読む

20230415キャッチ画像

~4/15(土)カルチャー単発教室「イエベブルベ診断」の様子~

4/15(土)カルチャー単発教室「イエベブルベ診断」には、4名様が参加されました。 参加者様の

記事を読む

P6010041

~絵画造形(幼児クラス~小学生クラス)作品展示~

絵画造形のクラスの作品を展示しています。   こども達が「こいのぼり」を描きま

記事を読む

image0 (28)

~カルチャー教室(編み物)のご紹介~

~カルチャー教室(編み物)のご紹介~ カルチャー教室に、編み物の教室が新たに加わりました。

記事を読む

IMG-8136

~6/21(水)「カラーセルフ ジェルネイル」の様子~

~6/21(水)「カラーセルフ ジェルネイル」の様子~   6/21(水)「カ

記事を読む

ゆうこさんとあいさん2
~8/12(土)カルチャー教室「骨格診断8月」の様子~

~8/12(土)カルチャー教室「骨格診断8月」の様子~ 8/12

IMG_0726★
~夏のカルチャー教室の絵画造形「玉ねぎ染めバッグ」・「玉ねぎ染め掛軸」様子~

  ~夏のカルチャー教室の絵画造形「玉ねぎ染めバッグ」

IMG_0613
~7/25(火)カルチャー教室の「水鉄砲作り7月」の様子~

~7/25(火)カルチャー教室の「水鉄砲作り7月」の様子~ 「水

2023.7.15モルタル写真
~7/15(土)カルチャー教室の「モルタルデコ」単発教室の様子~

~7/15(土)カルチャー教室の「モルタルデコ」単発教室の様子~

IMG_0446
~7/1(土)カルチャー教室の海の「レジンアート」単発教室の様子~

「海のレジンアート」 7/1(土)カルチャー教室単発教室で「海の

→もっと見る

PAGE TOP ↑